法人基本理念
職員は、協力・協調・共感し合い
利用者が安全で、安心できる
穏やかな暮らしの実現を目指します。
理事長挨拶
日頃より、利用者様とそのご家族、関係機関並びに地域の皆様には、社会福祉法人かたばみ会へのご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
現在、我が国は超少子高齢社会に伴う生産年齢人口の減少や、働く方々のニーズの多様化といった課題に直面しております。これにより、労働力不足が事業活動に影響を及ぼすことが懸念され、早急な対応が求められています。このような状況下において、福祉・介護に携わる私たちにとって「働き甲斐」とは何かを問われる時代となっております。
「働き甲斐」の一要素として、「世の中の生産性に寄与すること」が挙げられるでしょう。労働環境の改善を通じて魅力ある職場づくりと生産性の向上を目指し、人手不足の解消に努めることが一層重要になってまいります。
社会福祉法人かたばみ会は、地域社会の一員として、地域福祉に貢献することに「誇り」を持ち、利用者様の喜びと楽しみを第一に、職場の活気と明るさを忘れず職務に邁進してまいります。さらに、地域社会との連携を強化し、共に発展していくための活動を積極的に推進するとともに、地域の皆様との対話を重視し、相互理解を深めることで、より良い福祉サービスの提供を目指してまいります。
(広報誌 第99号より転載)
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 かたばみ会 |
所在地 | 〒998-0015
山形県酒田市北千日堂前字松境18-1 |
電話番号 | 0234-35-1451 |
FAX番号 | 0234-35-1452 |
代表者 | 理事長 佐藤 淳司 |
設立年月日 | 平成11年3月4日 |
業務内容 | 特別養護老人ホーム/ショートステイサービス/デイサービスセンター(共生型) 在宅介護支援センター/特定相談支援事業所/多機能施設/養護老人ホーム |
運営施設 | ・特別養護老人ホームかたばみ荘:TEL.0234-35-1451 ・ショートステイサービスかたばみ荘:TEL.0234-35-1451 ・デイサービスセンターかたばみ荘(共生型):TEL.0234-35-1451 ・在宅介護支援センターかたばみ荘:TEL.0234-35-1407 ・特定相談支援事業所かたばみ荘:TEL.0234-35-1407 ・多機能施設かたばみ荘:TEL.0234-35-1453 ・養護老人ホームかたばみの家:TEL.0234-35-1471 |
職員数 | 94名(令和5年11月現在) |
沿革
平成11年 3月 4日 社会福祉法人かたばみ会 設立
平成12年 3月 1日 特別養護老人ホームかたばみ荘(定員50名)開設
デイサービスセンターかたばみ荘(一般型20名、認知症対応型10名)開設
ショートステイサービスかたばみ荘(定員10名) 開設
平成14年11月1日 特別養護老人ホームかたばみ荘増床(定員80名)
在宅介護支援センターかたばみ荘 開設
平成21年 4月26日 多機能施設かたばみ荘 開設
平成22年 3月25日 養護老人ホームかたばみの家(定員50名) 開設
平成22年 4月 1日 特定施設かたばみの家 開設
ヘルパーサービスかたばみの家 開設
平成28年 3月 ヘルパーサービスかたばみの家 廃止
平成30年 5月 1日 デイサービスセンターかたばみ荘 地域密着型通所介護(18名)へ再編
令和5年9月1日 デイサービスセンターかたばみ荘 共生型生活介護 開設
令和5年11月1日 特定相談支援事業所かたばみ荘 開設
交通アクセス
【住所】
〒998-0015 山形県酒田市北千日堂前字松境18-1
酒田駅より車で8分